回 | 日時 | 題名 | 講演者 | 場所 |
34 |
85.03.09-10 | マダラカゲロウ科各種の神奈川県における分布とLife cycle | 石綿進一(神奈川県公害センター) | 小林峯生氏山小屋(越後湯沢) |
33 |
85.02.09 | 日本産ホタルのコミュニケーションシステムの研究 | 大場信義(横須賀市自然博物館) | 日本工学院専門学校 |
32 |
85.01.12-13 | 寄居町の水生昆虫相 | 大熊光治(埼玉県春日部中学校) | 民宿「勉強屋」(秩父) |
31 |
84.12.08 | パソコン利用による神奈川県内の底生動物データの管理 | 野崎隆夫(神奈川県公害センター) | 東京都立大学 |
30 |
84.11.10 | 動物における東アジアと北アメリカの隔離分布 | 内田臣一(都立大・理・自然史) | 東京都立大学 |
29 |
84.10.13 | 雄物川(秋田)におけるエルモンヒラタカゲロウとコガタシマトビケラの食性について | 吉武佐紀子(神奈川歯科大・生物) | 日本工学院専門学校 |
28 |
84.09.08 | 亜成虫(カゲロウ)の表皮について(予報) | 間瀬明(東京農大) | 日本工学院専門学校 |
27 |
84.08.11 | 多摩川水系におけるコカゲロウ属の分布とその特徴 | 小林紀雄(東京都大田区) | 東京都立大学 |
26 |
84.07.14 | オンコセルカ症ベクターとしてのブユとブユの定量採集法 | 中村譲(横浜市衛生研究所) | 日本工学院専門学校 |
25 |
84.06.09 | 淡水エビ類の繁殖形質の変異と種分化 | 益子計夫(帝京大・医) | 帝京大学 |
24 |
84.05.12 | 円海山・港北ニュータウン周辺水域(横浜市)の底生動物(トンボ・コカゲロウ・シマトビケラ)について | 大沢尚之・小林紀雄・金田彰二 | 日本工学院専門学校 |
23 |
84.04.14 | 丹沢山地における大型カワゲラの分布 | 内田臣一(都立大・理・自然史) | 日本工学院専門学校 |
回 | 日時 | 題名 | 講演者 | 場所 |
22 |
84.03.10-11 | 柿田川の底生動物群集 | 山田久美子(静岡県静岡市) | リオ結婚会館(三島市) |
21 |
84.02.18 | アマゴイルリトンボの生態について | 大沢尚之(自然保護協会) | 東京都立大学 |
20 |
84.01.15 | 無機酸性河川の底生動物 | 松井宏明(滑ツ境調査技術研究所) | 田代忠之氏自宅 |
19 |
83.12.10 | 多摩川・登戸の肉眼的底生動物 | 小林貞(カリタス学園女子高等学校) | 東京都立大学 |
18 |
83.11.12 | 水生昆虫の運動の観察 | 大熊光治(埼玉県春日部中学校) | 東京都立大学 |
17 |
83.10.15-16 | 佐竹潔(国立公害研究所) | 白石沢青少年キャンプ場 | |
16 |
83.09.10 | 短報特集 | 東京都立大学 | |
15 |
83.08.13 | 水生昆虫のchloride cell(塩類細胞)について | 岸本亨(筑波大・生物科学) | 東京都立衛生研究所 |
14 |
83.07.09 | 韓国採集記(58年5〜6月) | 内田臣一(都立大・理・自然史) | 日本工学院専門学校 |
13 |
83.06.18 | ユスリカの血鰓について | 森谷清樹(神奈川県衛生研究所) | 東京都立大学 |
12 |
83.05.14 | マツモムシの摂餌生態 | 林文男(都立大・理・生物) | カリタス学園女子高校 |
11 |
83.04.16 | pHおよび溶存酸素量の変化に対する蜉蝣目数種幼虫の行動的反応(主として鰓のbeatr数)について | 武藤敦彦(日本環境衛生センター) | 日本環境衛生センター |
回 | 日時 | 題名 | 講演者 | 場所 |
10 |
83.03.12-13 | 論文紹介:Plecoptera,Phylogenetisches System und Katalog | 内田臣一(都立大・理・自然史) | 湯沢温泉「いかりや」 |
9 |
83.02.12 | 論文紹介:The food of brown and rainbow trout(Salmo trutta & S.gairdneri)in the abundance of drifting invertebrates in a mountain stream | 塩山房男(栃木県農業試験場) | 東京都立大学 |
8 |
83.01.08 | 河川底質中における水生昆虫の垂直分布について | 金田彰二(日本工学院専門学校) | 日本工学院専門学校 |
7 |
82.12.11 | 水生昆虫の呼吸とその適応 | 林文男(都立大・理・生物) | 東京都立大学 |
6 |
82.11.13 | 水生昆虫のP/Bについて | 大野正彦(東京都衛生研究所) | 東京都立大学 |
5 |
82.10.23 | 早川の底生動物 | 石綿進一(神奈川県公害センター) | 東京都立衛生研究所 |
4 |
82.09.11-12 | 栃木県沼ッ原に生息するエグリトビケラ科ヨコウチトビケラ ( Platyphylax yokouchii )の食性と生態に関する研究 |
酒井貞男(栃木県那須郡) | 鬼怒川「ホテル清流」 |
3 |
82.08.07 | 論文紹介:Trophic relations of aquatic insects | 野崎隆夫(神奈川県公害センター) | 神奈川県公害センター |
2 |
82.07.10 | 河川における底生動物群集の把握方法 について(その2) オドリバエ科(Emoididae)について |
小林紀雄(東京都大田区) | 東京農業大学 |
1 |
82.06.12 | 論文紹介:Biology of mayflies | 内田臣一(都立大・理・自然史) | 東京都立大学 |
準備会 |
82.05.08 | 台湾採集記 | 内田臣一(都立大・理・自然史) | 東京都立大学 |