―トビケラ目(毛翅目)Trichoptera―
TOPICS
- トビケラのニュースレター「Braueria」31号(51ページ)が発行されました。原
著論文と最近の文献リストが載っています。入手先は,Dr. H. Malicky,
Sonnegasse 13, A-3293 Lunz am See, Austriaで,
1冊10ユーロまたは10米ドルですが,自分のトビケラに関する著作と交換もできます。
- 1994年から2000年にかけて調査された千島列島のトビケラ相が発表されました
(Minakawa et al., 2004)。日本中に広く分布するイノプスヤマトビケラの学名が
G. ussuricum (Martynov)に変更されました。論文のPDFファイルご希望の方
はこちら。
日本産トビケラ文献リスト 21世紀版
−2001年以降に公表された日本産のトビケラに関する論文を掲載します−
文献情報(随時更新しています。2004.10.07更新分は緑
色で表示している部分です)
2004年
- 久居宣夫, 2004. 自然教育園の動物目録の追録と稀種動
物の目撃記録 (14).自然教育園報告, 35: 1-13.
- 伊藤富子ほか, 2004. 酸性河川の底生動物:北海道南部
・南茅部町八木川水系の例. 北海道水産孵化場研報, 58: 9-15.
- 片上幸美ほか, 2004. ヒゲナガカワトビケラ
(Stenopsyche marmorata)における藍藻毒素microcystinの蓄積とその毒素が
天竜川生態系に及ぼす影響. 陸水学雑誌, 65: 1-12.
- 昆野安彦, 2004. 上高地梓川の流水性水生昆虫. 陸水学
雑誌, 65: 21-26.
- 昆野安彦, 2004. 広瀬川下流域の水生昆虫. 陸水学雑誌
, 65: 109-114.
- Kuhara, N. & T. I. Arefina, 2004. A new species
of the genus Kisaura (Trichoptera: Philopotamidae) from the east
Palaearctic. Biodiversity and Biogeography of the Kuril Islands and
Sakhalin, 1: 81-84.
- 間野隆裕・蟹江昇, 2004. 豊田市北部広沢川下流域の昆
虫調査. 矢作川研究, 8: 123-147.
- 松本史郎ほか, 2004. 信濃川妙見堰建設に伴って生じた
河跡湖五辺の池の陸水生物相 III. 底生動物と魚類. 新潟生物教育研究会誌, 39:
37-43.
- Minakawa, N. et al., 2004. Caddisflies
(Trichoptera) 0f the Kuril Archipelago. Biodiversity and Biogeography of
the Kuril Islands and Sakhalin, 1: 49-80.
- 西尾規孝, 2004. オオナガレトビケラの長野県内の新産
地. New Entomol., 53 (1,2): 6.
- Nozaki, T. & N. Minakawa, 2004. Hydatophylax
minor sp. nov. (Trichoptera, Limnephilidae) from Hokkaido, Sakhalin and
South Kuril Islands. Biogeography, 6: 39-48.
- 大串龍一, 2004. 水生昆虫の世界 淡水と陸水をつなぐ
生命. 東海大学出版会.
- 佐川志朗ほか, 2004. 滝里ダム運用が下流河川の物理環
境および水生生物に与える影響. 応用生態工学, 7: 65-80.
- 平良裕之・倉西良一, 2004. 小糸川上流(千葉県君津市
豊英)の底生大型無脊椎動物相. 千葉中央博自然誌研究報告特別号, 7:
47-86.
- 鶴石達, 2004. オオナガレトビケラの分布と生活史. 昆
虫と自然, 39 (6): 23-25.
2003年
- 足立功・小林貞・亀岡千佳子, 2003. 川崎市生田緑地の底生無脊椎動物相. 川崎
市自然環境調査報告 V. 430-435, 川崎市教育委員会, CD-ROM.
- 帆苅信夫ほか, 2003. 阿賀野川床固工改設に伴う陸水生物相の変化 II. 底生動
物と魚類. 新潟生物教育研究会誌, 38: 47-58.
- 磯部ゆう, 2003. マルツツトビケラMicrasema quadriloba Martynovの生
態−生活環を通した巣の発達と幼虫の集合・分散−. 昆虫と自然, 38(6): 12-15.
- 伊藤富子, 2003. 最近の研究にみるトビケラの生態的多様性. 昆虫と自然, 38
(6): 4-5.
- 伊藤富子・中島美由紀, 2003. サケマスのホッチャレが川とその周囲の生態系で
果たしている役割−2002年ごろまでの文献レビュー−. 魚と水, (39): 51-65.
- 刈田敏, 2003. 水生昆虫ファイル II. つり人社, 東京.
- Kobayashi, T., A. Ohtaka & T. Takahashi, 2003.
The second record of ectoparasitic Chilonomidae on Trichoptera from Japan,
Polypedilum (Cerobregma) kamotertium Sasa, 1989
(Insecta, Diptera, Chilonomidae, Chilonomini). Spixiana, 26: 83-91.
- 昆野安彦, 2003. 大雪山パルサ湿原の止水性水生昆虫. 陸水学雑誌, 64: 145-149.
- 昆野安彦ほか, 2003. 大雪山高山帯の流水性水生昆虫. 陸水学雑誌., 64: 141-144.
- Kuranishi, R. B., 2003. Bibliography of Mineo Kobayashi, with a list of
Trichoptera species described by him. Braueria, 30: 35-36.
- 益田芳樹, 2003. 淡水海綿と共に生活する生物たち. 兵
庫陸水生物, 55: 45-46.
- Miyake, Y. et al., 2003. Succession in a stream
invertebrate community: A transition in species dominance through
colonization. Ecological Research, 18: 493-501.
- 永安芳江ほか, 2003. 野幌森林公園のトビケラ相. 北海
道開拓記念館報告, 42: 105-113.
- 永安芳江, 2003. ジョウザンエグリトビケラの生態, 昆虫と自然, 38(6): 16-19.
- 中村慎吾ほか, 2003. 広島県庄原市川西町の昆虫類. 比
和科学博物館研究報告, 42: 93-180.
- 中村慎吾・梅森龍史, 2003. 広島県小瀬川水辺の昆虫類
2001年の調査結果. 比婆科学, 207: 1-73.
- 西本浩之, 2003. 日本産コエグリトビケラ科の属の同定と生態. 昆虫と自然,
38(6): 6-11.
- 野崎隆夫, 2003. ナガレエグリトビケラの生態. 昆虫と自然, 38(6): 20-23.
- 野崎隆夫, 2003. ホタルトビケラ. 日本環境毒性学会(編) 生態影響試験ハンド
ブック, pp. 150-153, 朝倉書店
- 小川弘子・内田臣一・白金晶子, 2003. 東海豪雨後の矢作川の瀬における底生動
物の現存量, 矢作川研究, 7: 25-31.
- 小川原亨志ほか, 2003. RAPD法によるHydropsyche orientalis
(Hydarosychidae: Trichoptera)の遺伝的多様性に基づく河川環境評価ー宮城県名取
川水系を例としてー. 水環境学会誌, 26: 223-229.
- 大川あゆ子, 2003. コケヒメトビケラの生態. 昆虫と自然, 38(6): 24-25.
- 篠田授樹, 2003. その他の昆虫類. 生物多様性調査 生
態系多様性地域調査(富士北麓地域)報告書, 132-146, 山梨県環境科学研究所・富
士北麓生態系調査会.
- 多田満, 2003. トビケラ. 日本環境毒性学会(編) 生態影響試験ハンドブック,
pp. 147-149, 朝倉書店
- 田中蕃ほか, 2003. 古鼡横断面の生物, 矢作川研究, 7: 33-104.
- 谷田一三, 2003. トビケラ類 (毛翅目) Trichoptera.
西島信昇(監修)西田睦・鹿谷法一・諸喜田茂充(編著)琉球列島の陸水生物, pp.
370-392, 東海大学出版会.
- Tochimoto, H., T. Maki & S. Tanabe, 2003.
Accumulation of trace metals in aquatic insect Stenopsyche marmorata
Navas transferred in streams. Ecotoxicology and Environmental Safety, 56:
256-264.
- Tsuruishi, T. 2003. Life cycle of a giant carnivorous caddisfly,
Himalopsyche japonica (Morton) (Trichoptera: Rhyacophilidae), in the
mountain streams of Nagano, Central Japan. Limnology, 4: 11-18.
- 鶴石達, 2003. 準絶滅危惧種オオナガレトビケラHimalopsyche
japonica Mortonの生態と長野県内における分布状況. 「塩尻市立蝶の博物館」
紀要, 5: 24-33.
- 鶴石達・吉田利男, 2003. オオナガレトビケラ(トビケラ目;ナガレトビケラ
科)幼虫の呼吸量に及ぼす流速と温度の影響. 日本生態学会誌, 53: 23-27.
- 鶴石達・吉田利男 (2003) 長野県中部の山地渓流におけるオオナガレトビケラ幼
虫と蛹の石表面の付着位置と幼虫の消化管内容物. 日本環境動物昆虫学会 14:
113-118.
2002年
- Arefina, T. I., Hydroptila itoi Kobayashi, 1977, a newly recorded
caddisfly (Trichoptera, Hydroptil.) from Russia. Far Eastern Entomologist,
112: 8.
- Ashe, P. & J. P. O’Connor, 2002. A review of the known associations,
commensal, phoretic and ectoparasitic, involving the aquatic stages of
Chironomidae (Diptera) with Trichoptera. In Mey, W. (ed.) Proc. 10th Int.
Symp. Trichoptera, 467-480.
- Hayashi, Y. & S. Yun, 2002. Geographical studies on Cheumatopsyche
infascia (Trichoptera, Hydropsychinae) by esterase Isozymes.
Biogeography, 4: 1-6.
- 帆苅信夫, 2002. 第4節 底生動物類. 笹神村史資料編5 自然, 375-390.
- Ito, T. et al., 2002. Descriptions of two new species of
Zephylopsyche from Japan, with particular reference to immature
stages (Trichoptera: Lepidostomatidae). In Mey, W. (ed.) Proc. 10th Int.
Symp. Trichoptera, 121-132.
- 伊藤富子ほか, 2002. 北海道釧路湿原,塘路湖とシラルトロ湖の底生動物. 陸水
学報, 17: 17-24.
- 伊藤富子ほか, 2002. 四国,特に愛媛県小田深山のカクツツトビケラ科とカメノ
コヒメトビケラ属. 兵庫陸水生物, 54: 21-40.
- 刈田敏, 2002. 水生昆虫ファイル I. 127pp. つり人社, 東京.
- Katano, I. et al., 2002. Comparison between gut contents of
Micrasema quadriloba Martynov (Brachycentridae) and algal
communities in the habitat. In Mey,
W. (ed.) Proc. 10th Int. Symp. Trichoptera, 521-528.
- 河内香織, 2002. 渓流における生葉の分解過程とシュレッダーの定着. 日本生態
学会誌, 52: 331-342.
- 昆野安彦・西本浩之・保田信紀, 2002. 大雪山・小白雲沼の水生昆虫相. 層雲峡
ビジターセンター研究報告書, 22: 49-52.
- 倉西良一, 2002. 第4章第11節7・27 トビケラ目. 千葉県の自然誌 千葉県の動
物 1, 564-573.
- 倉西良一・木村正明, 2002. トビケラ目. 東清二(監修)屋富祖昌子ほか(編)
琉球列島産昆虫目録. 391-395. 沖縄生物学会, 沖縄.
- 倉西良一ほか, 2002. 青森県におけるトビケラ目成虫の採集記録−ナガレトビケ
ラ科・エグリトビケラ科・トビケラ科−. 青森自然誌研究, 7: 97-102.
- 森田久幸, 2002. 里山のトビケラ, 自然環境調査研究者制度研究報告, (1): 1-7.
- 中村慎吾・脇寺満文, 2002. 広島県弥栄ダム周辺の昆虫
類 200年の調査結果. 比婆科学, 205: 15-152.
- Nishimoto, H., 2002. Description of a new species of Manophylax
(Trichoptera: Apataniidae) from Japan, with a key and distributional notes
for Japanese
Manophylax adults and larvae. In Mey, W. (ed.) Proc. 10th Int. Symp.
Trichoptera, 211-222.
- 西本浩之, 2002. 新刊紹介 Wiggins, G. B. (1998) 「The Caddisfly Family
Phryganeidae (Trichoptera)], University of Toronto Press, 306pp. ISBN
0-8020-4241-4. 昆虫 (N.S.) 5: 28.
- 西本浩之, 2002. 矢作川中流域のトビケラと生息環境. Rio(リオ 豊田市矢作
川研究所月報), 46: 1.
- Nishimoto, H., M. Nakabou & K. T anida, 2002. Identification of
Japanese Cheumatopsyche (Trichoptera: Hydropsychidae) by analysis of
cuticular
hydrocarbons. In Mey, W. (ed.) Proc. 10th Int. Symp. Trichoptera, 205-210.
- Nozaki, T., 2002. Life history of Rivulophilus sakaii Nishimoto
et al. (Limenphilidae: Limnephilinae) in a small intermittent brook,
central Japan.
In Mey, W. (ed.) Proc. 10th Int. Symp. Trichoptera, 439-448.
- Nozaki, T. 2002. Revision of the genus Nothopsyche Banks
(Trichoptera: Limnephilidae) in Japan. Entomological Science, 5: 103-124.
- 野崎隆夫・中村慎吾, 2002. 広島県で採集されたトビケラ成虫の記録. 比和科学
博物館研究報告, (41): 165-180.
- Ohkawa, A. & T. Ito, 2002. Redescription of Scelotrichia
ishiharai Utsunomiya (Trichoptera, Hydroptilidae) with special
reference to the biology of
the immature stages. In Mey, W. (ed.) Proc. 10th Int. Symp. Trichoptera,
449-458.
- Tada, M., 2002. Dynamics of benthic communities in the upper region of
the River Hinuma in relation to residual pesticides. Jpn. J. Environ.
Toxicol. 5: 1-12.
- 多田満, 2002. 回転流水式水槽を用いたシマトビケラ幼虫の営巣個体に対する殺
虫剤の影響. 環境毒性学会誌 5: 13-19.
- Tanida, K., 2002. Stenopsyche (Trichoptera, Stenopsychidae):
ecology and biology of a prominent Asian caddis genus. In Mey, W. (ed.)
Proc. 10th Int. Symp.
Trichoptera, 595-606.
- 鄭達壽・西村登, 2002. 円山川下流部におけるヒゲナガカワトビケラ属の分布
(2). 兵庫陸水生物, 54: 11-20.
- 富樫繁春, 2002. 粟島の夏季生物相−新潟県生物教育研究会夏季研修会採集記録
II. 夏季底生動物. 新潟生物教育研究会誌, 37: 45-47.
- 外山雅寛・植松茂, 2002. 北海道で観察されたタヌキモの食害について. 食虫植
物研究会会誌, 53 (1)10-11 + 15.
- 鶴石達・吉田利男, 2002. 中部地方の山岳河川におけるオオナガレトビケラの微
生息場所の環境条件. 日本環境動物昆虫学会, 13: 193-202.
- 鶴石達・中村寛志・吉田利男, 2002. Hymalopsyche
japonica (Morton)の越冬蛹が翌春の羽化に要する発育零点および有効積算温量
の推定. New Entomol., 51: 29-33.
- 若園美沙子ほか, 2002. 岐阜県におけるヒゲナガカワトビケラ属2種幼虫の分布
(I ). 兵庫陸水生物, 54: 41-48.
- Weaver, J. S., III, 2002. A synonymy of the caddisfly genus
Lepidostoma RAMBUR (Trichoptera: Lepidostomatidae), including a
species checklist. Tijdschrift voor Entomologie, 145: 173-192.
- Wiggins, G. B., 2002. Biogeography of amphipolar caddisflies in the
subfamily Dicosmoecinae (Trichoptera, Limnephilidae). Mitt. Mus. Nat.kd.
Berl., Dtsch. entomol. Z., 49: 227-259.
2001年
- 青谷晃吉・野崎隆夫, 2001. 秋田県雄物川扇状地の湧水流におけるババホタルト
ビケラの生活史. 陸水学雑誌, 62: 23-39.
- Arefina, T. I., 2001. An outline of females of the genus
Rhyacophila (Trichoptera:Rhyacophilidae) from Eastern Asia. In Bae,
Y. J. (ed.), Proc. 1st Symp. AESEA, 21-44. Korean Soc. Aquatic Entomol.
- 伊藤政和, 2001. 成虫越冬するオツネントビケラの生活史-産卵場所と卵塊の卵
数について-. Sylvicola, 19: 45-48.
- 伊藤政和・三村節子, 2001. 釧路市白樺地区周辺の植物・動物について(1). 釧
路市立博物館報, (370): 3-8.
- Ito, T. 2001. Description of the type species of the genus
Goerodes and generic assignment of three East Asian species
(Trichoptera, Lepidostomatidae).
Limnology, 2: 1-9.
- 伊藤富子ほか, 2001. 酪農地帯を流れる川の底生動物:北海道西別川水系の例.
北海道立水産孵化場研究報告. 55: 35-40.
- 加藤秀男・上野隆平・大高明史. 十和田湖沿岸の底生動物データ(1998-1999年
). 十和田湖の生態系管理に向けてII, 国立環境研究所研究報告, 167: 171-181.
- 加藤秀男・高村典子, 2001. 底生魚類の捕食とその季節変化が底生動物群集に及
ぼす影響−野外実験による検証. 十和田湖の生態系管理に向けてII, 国立環境研究所
研究報告, 167: 89-98.
- 加藤秀男ほか, 2001. 十和田湖沿岸域における底生動物群集構造の決定要因−餌
環境と魚類による捕食からの検討. 十和田湖の生態系管理に向けてII, 国立環境研究
所研究報告, 167: 75-88.
- 金田彰二・福島悟, 2001. 横浜市内河川の底生動物相(第9報,1999〜2000年)
. 横浜の川と海の生物 第9報・河川編,横浜市環境保全局, 137-169.
- 川瀬英夫・森田久幸, 2001. 2000年に採集したトビケラ類. とっくりばち,
(68): 8-9.
- Kuhara, N., S. Nakano & H. Miyasaka, 2001. Alterations in the grazing
activities of cased caddisfly larvae in response to variations in predation
risk and resource level. Ecological Research, 16: 705-714.
- 久原直利, 2001. 小樽市奥沢水源地地区昆虫相調査報告(23)-1996Nマレーズト
ラップ調 査により採集されたトビケラ目. 小樽市博物館紀要, 14: 13-22.
- 久原直利・佐藤雅彦, 2001. 利尻島のトビケラ. 利尻研究, 20: 63-68.
- 倉西良一, 2001. カムチャッカ半島と北千島での生物相調査. ユーラシア研究,
25: 26-31.
- 倉西良一・木村正明, 2001. 琉球列島におけるオキナワホシシマトビケラの分布
記録. 月刊むし, 370: 17-18.
- 森田久幸, 2001. 旭町のトビケラ目. 旭町の昆虫, 217-223.
- 森田久幸, 2001. 第14項昆虫類(トビケラ目). 紀勢町史 自然編, 333-341.
- 森田久幸, 2001. 湧水流のトビケラ. ひらくら. 45(5): 164-165.
- 森田久幸, 2001. 菰野町田光のトビケラ相. ひらくら, 45(6): 173-175.
- Morse, J. C., K. Tanida & T. S. Vshivkova, 2001. The caddisfly fauna of
four great Asian lakes: Baikal, Hovsgol, Khanka, and Biwa. In Bae, Y. J.
(ed.), Proc. 1st Symp. AESEA, 97-116. Korean Soc. Aquatic Entomol.
- Motomori, K., H. Mitsuhashi and S. Nakano, 2001. The influence of leaf
litter quality on the colonization and consumption of stream invertebrate
shredders. Ecological Research, Ecological Research 16(2).173-182.
- 成田哲也・小板橋忠俊・関野樹, 2001. 京都大学生態学研究センター所蔵標本リ
スト. 京都大学生態学研究センターテクニカルレポート, 2: 1-69.
- Nishimoto, H. & N. Kuhara, 2001. Revision of the caddisfly genus
Allomyia Banks of Japan (Trichoptera: Apataniidae), with
descriptions of
seven new species. Entomological Science, 4: 157-174.
- 西本浩之・森田久幸, 2001. 1995~1999年の調査における豊田市都市ブロックの
矢作川河辺の昆虫類 4 都市ブロック河辺のトビケラ相. 矢作川研究, 5: 71-78.
- Nishimoto, H. & T. Nozaki, 2001. Immature stages of Phryganea
(Colpomera) japonica, McLachlan (Trichoptera: Phryganeidae).
Entomological
Science, 4: 361-368.
- 西本浩之, 2001. コガタシマトビケラ属のフェニトロチオン感受性を利用した農
薬負荷の推定. 愛知県農総試研報, 33: 219-227.
- 西村登, 2001. ヒゲナガカワトビケラ幼虫の方言. 兵庫陸水生物, 53: 57-58.
- 西村登・信本励・三橋弘宗, 2001. 山陰・北陸・近畿地方16河川における底生動
物の現 存量とそれに関連する要因. ホシザキグリーン財団研究報告, (5):
161-206.
- 野崎隆夫, 2001. 里山のトビケラ. 昆虫と自然, 36 (11): 14-17.
- Ohkawa, A. & T. Ito, 2001. Terrestrial insect ingestion by filter
feeding caddisfly larvae, Barchycentrus americanus (Trichoptera). J.
Freshwater Ecology, 16: 263-266.
- Yoshida, T. & M. Uenishi, 2001. Insects. In Saijo, Y. & H. Hayashi
(eds.) Lake Kizaki, 325-334, Backhuys Publishers, Leiden.
※ リスト充実のため,ご意見ならびに情報歓迎いたします。※
e-mail:t.nozaki@k-erc.pref.kan
agawa.jp 野崎 隆夫