ヤドリハモンユスリカ
●2001年7月,青森県津軽十二湖でシマトビケラ科2種(Hydropsyche orientalis とCheumatopsyche sp.)の前蛹と蛹の
13.5%に赤いユスリカ幼虫が捕食寄生しているのが発見された(大高・高橋)。
●容器内でユスリカを羽化させて成虫を同定したところ,Polypedilum kamotertium Sasa, 1989だった。
●日本でトビケラの蛹に捕食寄生するユスリカの2番目の発見(最初はEurycnemus nozakii, hostはGoera japonica)になる。
寄生の状態と、雄成虫(再記載)雌成虫,蛹,幼虫(初記載)の形態を発表(in print).
●P. kamotertiumはPolypedilumの亜属Cerobregma Sather and Sundal, 1999に属する。
P. (Ceorbregma) kamotertiumはP. ontario (Walley, 1926)に近い.
Ent. scand. Suppl. 28のChironomini Genus C = P. ontario
●現在の日本での分布記録(含む未発表)
京都(賀茂川,タイプロカリティ),青森県(津軽十二湖,今回),長崎県(轟狭),上田市(Hirabayashi, Nishio and Yamamoto, 2001),栃木県(幼虫)
Eurycnemus nozakii (さなぎ)
頭部先端が尖っている エリユスリカ亜科 |
Eurycnemus nozakii
(蛹殻)
|
Polypedilum kamotertium
(さなぎ)
頭部先端が尖っている ユスリカ亜科 |
Chironomus yoshimatui
(さなぎ) 頭部先端はまるい(一般的な形) ユスリカ亜科 |